55. ネガティブに捉える自分。
自分でも僕はネガティブだと思う。
少し冷たくされただけで思い切りネガティブにとらえ、自責する。
ただ、全てのことをネガティブに捉えるわけではない。
仕事においてピンチがきたらこれは成長する絶好のチャンスだと認識する。
何の違いか。
ポジティブになることを心から認めていないという仮説が立つ。
成長は求めているからこそどんなピンチに対してもチャンスだと思える。
ポジティヴの方がいいのにネガティブにとらえ続ける理由は?
プライドである。
これが、いらないプライド。
砂のように消す。
無理やりにでもポジティヴに成ろう。
無理やりにでも謙虚になろう。
なった方がいいのになれない理由を探してるのでは、
いつまでたっても成長できん。
こんなシンプルなことにようやく気付けた。
これはプルデンシャルの合田さんに感謝だな。
0コメント