39. 周りの人から助けてもらう心理術

メンタリストのDaiGo氏の本を読んだ。

内容はそのままで、どのようにすれば周りの人から助けてもらう人になれるかが書かれた本だ。

人は、自己重要感を満たしてほしい。

そのために、お願いをすればいい。

ただ、これやってよ!では人は動かない。

当然だ。面倒だから。

では、どのようにすれば周りの人から助けてもらうのか。

1.先手を打つ。

先手を打つとは、金木構築の際、お願いされる前にお願いしちゃう。

ただ、もし先にお願いされたら、じゃあ、これ頼める?という。

2.ローボールテクニック。

エクセル資料手伝ってくれない?ではなく、資料作成をちょっとやってくれない?と、イエスをもらいやすい質問をする

3.(結局)自己重要感を満たす。

これが一番重要。

わかりやすいのは、褒める。

人間は誰しも褒めて欲しい生き物である。

また、お世辞+感謝。

なんでいつも連絡してくれないの?ではなく、

いつも忙しい中連絡してくれてありがとう。忙しいのに気遣ってるんだよね。

→そんなことないけどな

→でも、私のために今も返事してくれるでしょ?ありがとう。

何も言えない。w自己重要感も高まる。

オレはこれからも人に助けてもらう。助けることは、面倒だ。wワガママな人間なので。

0コメント

  • 1000 / 1000